ワンフェスユースに
「運営」として参加しませんか?
運営側としてイベントの企画や、みなさんが日頃授業や課外活動で行ってきた
SDGs・国際協力の取り組みの成果を多くの人に伝えることができます。
「SDGs・国際協力にもっと関わりたいけど、どうすればいいか分からない・・・」
そんな高校生が一歩を踏み出せるように、一緒に背中を後押ししましょう。
みなさんが日頃授業や課外活動で行ってきた国際交流・国際協力の取り組みの成果を、発表しませんか?多くのユースに知ってもらうことが、SDGs達成・社会課題解決の一歩につながります。
SDGsアクションプランコンテスト
2023年度追加募集終了
SDGs達成へ向けて一歩踏み出したい高校生を応援するプログラム。「国際協力を推進する活動」「社会課題解決の活動」に対して活動費を助成する高校生対象のコンペ大会。 自分たちで実践したい、実践しているSDGs達成のためのプランをプレゼンしてください。SDGs達成にとりくむ高校生たちの “first step”を応援します!
※2023年度の募集は締め切りました(11.02)
探究活動発表エリア
2023年度募集終了
世界にはどんな課題があるの?日本の生活とどうつながっているの?私たちには何ができるだろう?――世界と向き合った高校生たちが、世界の課題に関する日頃の探求活動やその成果をワンフェスユース内の特設エリアで発表します。
世界に向き合うアイデア、ご覧あれ!
※2023年度の募集は締め切りました(10.30)
ブース出展
2023年度募集終了
大阪YMCA2階ホールに設置するブースエリアでは、国際協力・交流や社会貢献に取り組むNGOや企業がSDGsや国際協力に関する取り組みを紹介します。ワンフェスユースでしか出会えない色々な方々と交流して、直接話ができる絶好のチャンス!ぜひ参加して様々な角度から社会課題を解決する取り組みを知ってください!
※2023年度の募集は締め切りました(10.17)
運営としてワンフェスユースに参加しませんか?初めてでも、スタッフが優しくサポートするので大丈夫!
一人での参加も大歓迎です。活動が終わった後には、学校を越えたつながりができるはずです。
たくさんのボランティアが集まるので、同じ関心を持つ同世代と交流する機会にもなります。
当日ボランティア高校生
2023年度募集中
イベント当日簡単な運営のお手伝いをお願いしています。
当日ボランティアはイベントに欠かせない、運営を支える大切な役割を担っています。
事前説明会と、イベント直前のボランティアミーティングで、活動内容や当日のシミュレーションも行うので、一人でも、初めてでも大丈夫。一緒にイベントを盛り上げていきましょう。※ボランティア参加証明書発行(条件あり)
高校生実行委員会
2023年度募集終了
ワンフェスユースを企画から一緒に作り上げませんか?
関西地域の高校生で構成された高校生実行委員会は、イベントの中心的な存在です。
毎月の会議でみんなの意見をききながら約半年かけて担当の企画をつくりあげていきます。
関西NGO協議会スタッフや、元実行委員の先輩たちのサポートのもと、自分たちでプログラム等のテーマ設定から企画、準備、当日の企画運営、イベント後の振り返りまでを担当します。
※2023年度の応募は締め切りました
その他ボランティア(大学生向け)
2023年度募集中
イベントの運営に欠かせないボランティア。そのボランティアさんが活動しやすいように、うまく連携・協力できるように取りまとめてサポートをする役割をお願いします。関西地域の大学生や社会人などが一緒にチームを組み活動します。
10月頃から、月1回程度の実行委員会や研修に参加して当日までの準備を進めます。関西NGO協議会スタッフや高校生実行委員と一緒にイベントをつくっていく仲間になりませんか?