ワン・ワールド・フェスティバル for Youth はご協賛企業や参加団体の皆さまのご参加・ご協賛に支えられ実施しています。高校生を含む若い世代が気軽に来場できるよう参加費は無料としています。今後も引き続き高校生たちが自分たちの学習の成果を発表し、他の高校、企業、NGOの活動や世界の現状を学ぶことができるよう、ブース・プログラム出展やご協賛という形で世界の課題を向き合う高校生の活動を支えて下さい。
ブース・プログラム出展いただける法人さまを募集しています
CSR活動としての
実績報告
CSR活動の一貫として、ワンフェスユースへの出展をレポート等で報告していただけます。
団体の
認知向上
これまでに延べ3万3,000人が参加し、参加校数は延べ340校、企画・運営に関わった高校生は180人以上です。
ワンフェスユースを通じた
つながり創出
ワンフェスユースにはSDGs・国際協力の推進のために活動する団体が集まります。
当日来場する高校生に向けて国際協力・SDGs・多文化共生をテーマにブース展開をしていただけます。皆様のそれらのお取組みについて紹介いただき、その賛同者を増やす機会にしてください。
2023年12月17日(日) 11:00~16:00(17:00完全撤収)
前日設営12月16日(土)16:00~17:00をご希望の方は出展エントリー後にご連絡ください
大阪YMCA(大阪市西区土佐堀1-5-6) 2階ホール
1コマあたり間口 180cm×奥行 90cm、 パネルの高さ210cm
各ブースには背面パネルと長机を用意予定です。(電源は使用できません)
一般(株式会社・合同会社・独立行政法人・地方自治体・教育機関の皆様)
33,000円
団体(特定非営利活動法人・一般財団法人・一般社団法人・任意団体の皆様)
※1コマまで
27,500円
関西NGO協議会加盟団体(関西NGO協議会正会員・団体準会員の皆様)
※1コマまで
16,500円
当日来場する高校生へ向けて、国際協力・SDGs・多文化共生をテーマに講演会やワークショップなどのプログラムを実施いただけます。
※2023年度プログラム出展の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
1時間/コマ 各番号(10‐1等)の時間帯にてご出展いただけます
※複数コマをご希望の方は事前にお知らせください
大阪YMCA10階教室 もしくは 5階教室
教室レイアウトを見る
実施教室 | 人数 | 会場設備 | オンライン配信 | 出展料(税込) |
---|---|---|---|---|
10階教室 | 80名 |
・マイク(2本) ・PCカメラ(共用) |
⚪︎ | 33,000円 |
5階教室 | 25名 |
・マイク(有線2本) ・スクリーン |
× | 16,500円 |
ご確認事項
禁止事項
キャンセル規定
その他
2023年
〜9月16日
ブース・プログラム出展 募集期間
~10月16日
ブース出展 追加募集期間・1次募集エントリー請求書のご送付
10月下旬
追加募集エントリー 請求書のご送付
10月末日
出展料お振込み期限
10月下旬~11月初旬ごろ
出展者説明会(オンライン・録画あり)
12月16日(土)16時頃~18時
前日準備
2023年12月17日(日)
ワン・ワールド・フェスティバル 2023
2024年
2月ごろ
開催報告書の送付(データ)
出展を希望される方は、
エントリーフォームから必要事項を入力ください
(9/16をもって2023年度プログラム出展の募集は締め切りました)
資料のダウンロードはこちら(ワンフェスユース2023開催概要説明書.pdf)
お申込みいただいた後、担当者よりご連絡致します。
ワンフェスユースではご協賛くださる
パートナーを募集しています
フレンド パートナー | シルバー パートナー | ゴールド パートナー | プラチナ パートナー | |
---|---|---|---|---|
金額(税込み) | 55,000円 | 110,000円 | 220,000円 | 550,000円 |
公式サイトでの紹介 | ロゴ(小) | ロゴ(中) | ロゴ(大) | ロゴ(大) |
イベント内での紹介 (SNS・会場等) |
1種類 | 1種類 | 2種類 | 3種類 |
出展時の特典 | ー | ー | ー | 出展料無料※1 |
※1:別途会場費・備品借用代がかかる場合はご相談させていただくことがございます。
特定のプログラムのご協賛企業として、
ワンフェスユースを支えて下さい。
協賛費 :10万円 〜
ご確認事項
まずはお気軽にお問い合わせください
プログラム協賛・広告協賛などのご協賛のほか、ブース出展・プログラム出展など様々な形がございます。ワンフェスユースを通じて、世界の課題と向き合う高校生たちを応援して下さい。詳細は事務局までご相談ください。