2019.03.30募集
ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth
高校生のための国際交流・国際協力EXPO
参加方法チェック
ワン・ワールド・フェスティバルfor Youthにはさまざまな参加方法があります。
自分に合った参加方法を見つけて、
高校生による、高校生のための、国際交流・国際協力EXPOを
一緒に盛り上げていきましょう!
チェックはこちら
[活動内容]
① 高校生実行委員
スタッフや講師、他の実行委員会の仲間たちのサポートのもと、自分たちで企画のテーマ設定から企画、準備、当日の企画運営まで担当。
② ボランティアリーダー
当日ボランティアさんが活動しやすいように、うまく連携・協力できるように取りまとめてサポート。
③当日ボランティア
運営スタッフおよびボランティアリーダーの指示のもと、当日のボランティア運営のサポート。
ブース・ワークショップ・ポスターセッション・プレゼンテーション大会等の各プログラムの運営補助、来場者の管理、受付、館内案内、会場への案内など。
④高校生レポーター
当日のプログラムに参加し、参加者目線・高校生目線でプログラムの内容や印象に残ったこと、発表者へのコメントなどを書いた「イベントレポート」を作成し、担当窓口へ提出。
⑤一般参加
行動を制限されることなく、好きなプログラムに参加。
⑥助成プログラム
自分たちで実践したい、国際協力・社会課題の解決策をプレゼンテーション。
⑦ポスターセッション
世界の課題に関する日ごろの研究・活動の成果を、フリー形式のポスターセッションで発表。
⑧ブース出展
学校や部活動、課外サークルなどでの国際交流・国際協力活動の詳細や社会貢献活動の紹介ブースを出展。
ボランティアについてのお問い合わせはワンフェスユース事務局まで
・お問い合わせフォームはこちら
ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth事務局
特定非営利活動法人関西NGO協議会
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-30 大阪聖パウロ教会 4階
電話 06-6377-5144 / FAX 06-6377-5148
(受付時間:火曜日~土曜日 10:00~18:00 ※日・月曜、祝日は休み)