2022.10.31お知らせ
ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth 2022~~私たちが描く持続可能な社会の未来図~
高校生のためのSDGsアクションプランコンテスト
一次審査の結果、以下のとおり「ファイナリスト」7チームが決定いたしましたのでお知らせします。
(学校名:チーム名 順不同で掲載)
〇関西外語専門学校:コネクターズ
タイトル:地域と学校の交流を「英語」を通して創りたい
〇立命館宇治高等学校:こどもまもーるUNIONS
タイトル:TR-RU君
〇立命館宇治高等学校:貧困を救い隊
タイトル:私たちなりの子供食堂。
〇立命館宇治高等学校:New Planet
タイトル:請願書提出
〇大阪府立高石高等学校:Team Takacure
タイトル:見えない災害を見える化しよう
〇神戸市立葺合高等学校:ななささ
タイトル:With Assistance Dog
〇京都府立嵯峨野高等学校:Yellow Flowers
タイトル:募なっちゃんプロジェクト
※「ファイナリスト」のチームへは、2022年11月19日(土)に開催する「ブラッシュアップのための発表会」や
2022年12月18日開催当日までの流れや詳細について後日メールにてご連絡いたします。
ブラッシュアップのための発表会では、国内や海外の支援現場で実務を行っているNGO職員や海外駐在経験者にアドバイスをいただける大変貴重な機会となります。
なお、11月19日(土)の「ブラッシュアップのための発表会」へ参加し、さらに磨きをかけて、開催当日にご登壇いただくことを前提とし、ファイナリストとして選出しています。特別な事情がない限り参加をお願い致します。
12月18日(日)11時25分~12時50分(予定)
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2022 高校生のためのSDGsアクションプラン発表会
ワン・ワールド・フェスティバル for Youthの中で実際に発表をしていただきます。
本番の発表時間は5分間です。イベント会場もしくは、ZOOMオンラインで画面共有をしながら発表を行います。
教員・NGO職員等からなる審査員によって、審査員賞と最優秀賞などを授与予定です。
審査結果の発表は16時40分~17時00分の閉会式を予定しています。