2018.08.18お知らせ
・授業の中で、国際協力や課題研究を実施しているが学外で発表の機会がない
・生徒が他校生の取り組みから刺激を受ける機会を作りたい
・世界の課題や日本の生活との繋がりを知って、視野を広げるきっかけを提供したい…
生徒さんのために このような機会をお探しの先生!
ワン・ワールド・フェスティバル for Youthは、2014年から始まった、
『高校生がつくる・高校生のための』国際交流・国際協力EXPOです。
生徒の皆さんの研究・学習やボランティア活動の発表の場として、
国際協力・国際交流に関心をもつ同世代の生徒との交流の場として、
参加に関心をお持ちの教員の皆さまを対象に説明会を開催いたします。
事業概要や高校生が参加可能なプログラムのご案内、
当日ボランティアの内容や参加方法、
プログラム審査のポイントなどご紹介いたします。
<日時>
・2018年9月1日(土)15:00~16:00
・2018年9月8日(土)15:00~16:00
<会場>関西NGO協議会 事務所
大阪府大阪市北区茶屋町2-30 大阪聖パウロ教会4階
アクセス:http://kansaingo.net/access/
<対象>
・ワンフェスユースへの参加を考えている教員の皆さま
・国際理解教育担当、人権担当、ボランティアクラブ顧問など
本EXPOに関心のある教員の皆さま
<お申込み>
スペースには限りがございます。人数把握のため、
メール・お電話などでできる限り事前にお申込み下さい。
2014年から始まった、『高校生がつくる・高校生のための』国際交流・国際協力EXPOです。
2017年度は、延べ5,500名が参加、200名以上がボランティアとして運営を支え、
46高校の生徒・教員がプログラム発表や企画運営に関わりました。
2017年度後援団体: 外務省、文部科学省、JICA関西、ESD活動支援センター、大阪府国際交流財団、大阪市教育委員会、大阪府教育委員会、大阪私立中学校高等学校連合会、滋賀県教育委員会、滋賀県私立中学高等学校連合会、京都府教育委員会、京都府私立中学高等学校連合会、兵庫県教育委員会、兵庫県私立中学高等学校連合会
※平成29年度外務省「NGO事業補助金」事業
高校生実行委員や高校生ボランティアリーダーチームが中心となり、
テーマやプログラム作り、当日ボランティアの指揮をとります。
これからの社会を担う若者へ向けて、若い世代から発信していきます!
◆事業概要→→http://owf-youth.com/about.html
ワンフェスユース事務局:(特活)関西NGO協議会
大阪府大阪市北区茶屋町2-30 4階 TEL:06-6377-5144
メール:youth_expo@kansaingo.net
ウェブサイト:http://owf-youth.com/
Facebook:https://www.facebook.com/OWFYouth/
Twitter:@owfyouth