日本最大級!高校生による国際協力/SDGsフェスティバル

    

お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 高校生助成プログラム受賞チームイベント開催

お知らせ

2018.03.11お知らせ

高校生助成プログラム受賞チームイベント開催

高校生の視点・言葉でわかりやすく学ぶ楽しさをビッグツリープロジェクト Mission1 きっかけの種をまけ

ワン・ワールド・フェスティバル for Youth2017

高校生のための国際協力・社会貢献活動助成プログラムにて
優秀賞を受賞した大阪府立渋谷高校のチームのプロジェクト
イベント開催が決定しました!皆様ぜひ足をお運びください!

========

3月29日にグランフロント大阪で
渋谷地球防衛隊と大阪大学教授
林田雅至 コラボイベント開催決定!!!

食を通して異文化理解を深め
学ぶ楽しさを知るきっかけを作り
普段では触れない異文化を知ります

今回渋谷地球防衛隊はハラール料理を通してイスラム教を学びます。


━━━━━━━━━━━━━

高校生の視点・言葉でわかりやすく学ぶ楽しさを
ビッグツリープロジェクト Mission1 きっかけの種をまけ

━━━━━━━━━━━━━

日程:3月29日(木)14:00~16:00

会場:Open Innovation Biotope “bee”
株式会社岡村製作所 関西支社内
(大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA21階)

ポスターはこちら
ポスター(渋谷地球防衛隊)

プログラム:

第1部 14:00~15:00
渋谷地球防衛隊プレゼンツ
「そうだ、グランフロントで異国の文化を食べて聞いて考えよう」


第2部 15:10~15:40
話題提供:大阪大学COデザインセンター林田雅至
「そうだ、もう一度保健体育の教科書から、SDGsを考えてみよう!」

(詳細PDFはこちら:「そうだ、もう一度保健体育の教科書から、SDGsを考えてみよう!」


16:00~ オカムラショールーム 見学ツアー(希望者)


主催:渋谷地球防衛隊
協力:株式会社岡村製作所・WORKMILLプロジェクト 
    Open Innovation Biotope “bee”

    http://workmill.jp/

    http://workmill.jp/bee


※このイベントは、2017年ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth
高校生のための国際協力助成(協賛:リタワークス株式会社)を受けて実施します

イベントはどなたでも参加いただけます。
参加費は一切かかりません。


高校生は、保健体育の教科書をお持ちください。 
※保健体育の教科書には、SDGsを読み解くヒントが沢山あります。

この機会に、持続可能な社会、私たちが目指すべき社会を、林田先生と一緒に考えてみませんか?
※SDGsとは:「Sustainable DevelopmentGoals(持続可能な開発目標)」の略称。
国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

〈申し込み〉

下記のURLよりお申込みください
https://goo.gl/forms/XiYMpfW1uqF5tnMJ3

・締め切り3月22日(木)
それ以降の申し込み、お問い合わせは下記メールアドレスからご連絡ください

〈お問い合わせ〉

渋谷地球防衛隊
sibutani.boueitai@gmail.com


渋谷地球防衛隊とは・・・

2016年秋結成の高校生3人組。
世界のことに興味・関心がない高校生(若者)に“知るきっかけや”、
“学ぶ楽しさを知るきっかけ”を創る活動をしています。

2016年 ワンワールドフェスティバルfor Youth ポスターセッション部門 優秀賞&人気投票1位受賞
2017年 マイプロジェクトアワード関西大会 参加
2017年 ワンワールドフェスティバルfor Youth 高校生のための助成プログラム 優秀賞
2018年 マイプロジェクトアワード関西大会の予選を経て、東京・全国大会に出場

お知らせ一覧へ戻る